ブロワも大きいものから小さいものまでありますが、今回は片手でサッと手軽に使えるマキタ充電式ブロワの紹介です!
今、そしてこれから先もバッテリーがトレンド!
型番はマキタUB185DZになります。
小型ブロワならAC式も選べますが、コードの長さで作業場所が制限されてしまいます。またコードの取り回しも面倒くさいですし、コードに足を引っかけ事故になるリスクもあります。
その点、充電式ならどこでも使えるので大変便利です。
箱から中身を出しました!
- 本体
- ノズル
- ダストバッグ
- 取扱説明書
と、いたってシンプルです。
小型ブロワの用途はあなた次第
このブロワは一応プロ用ですので、段ボールには、「 建築現場、木工機械の清掃から アンカー下穴の粉塵除去に」と書いてありますが、 一般家庭用ではどんな用途が考えられるでしょうか。
- 車内の粉塵の吹き飛ばし、または集塵
- 洗車後の水滴の吹き飛ばし
- 犬走りの落ち葉などの吹き飛ばし
- サッシの粉塵の吹き飛ばし、または集塵
- PCのホコリを吹き飛ばし
- 火起こし
私は軽トラユーザーですので、個人的には軽トラ荷台の粉塵の吹き飛ばしによく使います!
以前紹介しましたマキタMUB362Dと比べてみますとご覧の通り、小さくてかわいいですね。
マキタMUB362Dは、がっつり溜まった落ち葉の吹き飛ばしにも最高ですが、18Vバッテリーを2個用意しなければならないのがちょっと面倒です。
マキタUB185DZはコンプレッサーのように準備に時間がかからず、サッと箒代わりに使えます!これから、埃だらけの古民家営繕に大活躍しそうです!ヾ(´ー`)ノ
以前の私は叩きや箒派だったのですがね。あまりにも労力がかかりすぎるということでブロワユーザーになってしまいまちた。箒ならいちいちものをどかさないといけませんが、ブロワならものがあっても作業ができ、しかも結果がキレイです。 今の暮らしを末永くしていくには、ベストな選択を目指すのではなく、ベターな選択が重要なんだと思います。
まじめに気楽に楽しく、 充電式小型ブロワの紹介でした!