ボチボチと外壁工事を進めています!
柱、筋交い、間柱を施工しました。
今日は良い☀️です(*´-`)
昨年もそうでしたがこの時期は菜種梅雨で、週末晴れの日は貴重です。我が家の庭に植わっている花も元気に咲かせました。ところで何ていう花でしょうね(・・?
晴れていれば、出張現場作業が早いですね。
この古い天井板を~
✨新しく✨
昔の板は実加工があまく、隙間からパラパラと塵芥がよく落ちてきたので、これで安心です。
かなり古い家は貫だけで、筋交いがないことが多いです。この家も然りで、効いていたりいなかったりする貫は外し、柱を立て筋交いを入れていきます。
解体掃除しながらで、さらに既存の材が捻れまくっているので、なかなか難しく大変です。
片持ち梁の上も間柱を入れ、今週は終了。
残りの現状合板が張ってある1間は寝室ですので、なるべく一気にいきたいところです。ここの天井板と壁をはぐるわけですが、長年溜まった塵芥、動物糞が嫌なのです。土壁を落とすついでにざっとは落としてはいますが、まだまだ出てきます。昨年2階の土壁を落としてあるので、2階からブロワーで吹き飛ばせるのは段取りとして良かったですね。
開放していると、何が楽しいのか鳥が入ってははしゃぎ糞を垂れまくるので、こういう面倒なことをしないといけません。最後のこのネット張りは肉体的にも精神的にもこたえます。私のDIYを一番興味を持って見てくれているのは彼らです。これまでも、私が新しくDIYしたところには必ずその場所が飽きるまで💩をしてくれます。私は運が良い奴かもしれません。たとえ彼らに向かって怒りを出したところで、彼らは空が飛べるので勝てませんしね。