
39度を超える熱が続くので、病院に行くとマイコプラズマでした(>_<)
そんなことがありまして、熱が引いても体がふらふらふ~らふらと体力が落ちてパワフルに動くことはできません。
しかし何とかボチボチと体を動かしたいと思い、ゴソゴソウロウロ…ウロウロゴソゴソ…
毎度ダイハツ店様から貰ってくるペール缶。小屋専用の鉄くず入れにしようかなと、蓋を開けて油を綺麗に拭き拭き☆
綺麗に拭き終わったペール缶を見て、私は蓋が欲しくなってしまいましたので、早速製作しました(^^♪
病み上がり初の木工DIY!ジグソーを持っていれば楽勝なんだろうけど、持っていないので挽廻し鋸でギコギコギコギコ…なかなか良い運動でした。

寒くなり、今年も薪ストーブが稼働し始めておりますので、小屋にストックしてある薪を移動します。
ここは一時的な置き場のつもりが、3年も経ってしまいました。

背もたれの木はまだ大丈夫ですが、竹はカスカスのボロボロです(笑)
薪の移動が終わればここも解体です!

番線(鉄くず)はペール缶へ!

どうですか?蓋があるだけでおしゃれだと思いませんか?
しかも、椅子にもなるんです♪

本当10日振りに体を動かしました。
体力を取り戻すために今日は、鹿肉の醤油漬けに自給野菜ぶっこんで🍚「鹿肉丼」🍚をいただきました~♪