
今日は気持ちよい晴れでした🎵
こんな日は、寒い家の中で薪エネルギーを浪費するよりも、外で己のエネルギーを燃やして薪エネルギーをつくるべし!です。

今年の冬は本当に寒く、ストック薪をほぼ使いきりそうです。
周りの薪ストーブユーザーの方に聞いても、やはり今年は薪を大量消費したそうです。
そんなわけで、来シーズンに向けて薪を調達しなければなりません。
すると隣町の工事現場で、伐倒した大量の木を発見\(◎o◎)/!
工事現場のおっちゃんに、木を貰ってもいいですかと聞くと、いくらでも持っていけとのこと。
薪ストーブユーザーがゴロゴロいる地元ですが、や・は・り…
聞いてみるもんだ==(`・ω・´) ですね。

工事現場で玉切りしてから持ち帰り、ヨキで割っていきます。
ヨキでは手強い権太くれは、楔でこじ開けます。

おかげで空っぽだった薪小屋はいっぱいになったので、車庫にもストックしました。
厳寒期2か月分の薪は作れたでしょうか。
薪調達も大切ですが、近々に新たな薪置き場も考えなければなりません。