
すっかり温かくなりましたね。
この時期は田畑の準備も加わり忙しいのですが、こんなものを作りました☆
「腰掛」&「花台」ですかね。

まずは、丸太と向き合い対話してから

防虫のために皮を剥ぎます。

時間が許されるなら、何日でも木と対話して手彫りするなんてこともしたいですが、現実的には厳しいですので、「エグリカッター」を試してみました。

はい。「エグリカッター」専用のカバーです。

シャキーン!
ディスクグラインダーにセットしました!

「エグリカッター」及び「専用カバー」の感想は…
仕上がりは思った以上に粗いですが、使いこなせれば様々な装飾加工もできるようになるかと思います。
「専用カバー」はガイドにもなり真っ直ぐな溝を彫るのによいですが、木くずが普通に飛んできます!
カバーの取り付けはちょっと面倒でしたので、はじめはなんじゃこりゃ?とも思いましたが、眼の保護のためにゴーグルは必須だと感じました。