今年も何とか稲刈りの日を迎えることができました☆
====
ハーフマンパワー田ですから、手植えに手刈りです!
「稲作機械化一貫体系」と呼ばれるように、稲作の機械化はもうこれ以上発展しようがないというところまで完成しました。
ガガガ…ゴゴゴという機械音を立てながらあれよあれよと大面積を刈っていくコンバイン様が当たり前なご時世に、ジャッジャッジャッ、ジャッジャッジャ、腰がイテテ…ジャッジャッジャッ、ジャッジャッジャ…と刈っていく手刈りは何とも不思議。神秘的。
集落のおっちゃんに機械で刈るんやろ?と聞かれ、いえ、手刈りです。と言ったら、うわぁー…よーやるわ…って。
そして、余裕があれば写真のように立てて乾燥を促す。
見た目がタコさんだから「蛸干し」と言います。
こんな光景、今では珍百景のひとつかしら。
そして「はざかけ」します。
天日干しで美味しくな~れ🎵
今年も何とか稲刈り終了です!
さあ、次回は脱穀です!